03-6427-4289
診療時間:09:30 ~ 18:30
LINE予約
モニター応募
公式Instagram
症例紹介
小顔・たるみ治療
糸リフト
脂肪溶解注射
HIFU(ハイフ)
ボルニューマー
ボトックス注射
ヒアルロン酸注入
しわ
ヒアルロン酸入
プルリアル(サーモン注射)
目元
唇・口周り
唇ヒアルロン酸注入
ロリアンの唇ヒアルロン酸注入
鼻整形
しみ・くすみ・そばかす・肝斑
ピコトーニング
フォトフェイシャル(M22)
ピーリング
ケアシス
ルビーレーザー
ルビーフラクショナル
ニキビ跡へ
ピコフラクショナル
美容点滴
高濃度ビタミンC点滴
アートメイク
タトゥー除去/アートメイク除去
医療脱毛
AGA・FAGA治療
AGA点滴(MaxNFC)
薄毛治療(AGA・FAGA)
男性治療
点滴
たるみのお悩みはこちら
しわのお悩みはこちら
しみ・くすみのお悩みはこちら
毛穴・ニキビ跡のお悩みはこちら
肥満・脂肪のお悩みはこちら
部位別メニュー
お悩み別メニュー
美容コラム
モニター応募はこちら
症例紹介Instagram
2024年4月25日
手軽に小顔になる方法として、糸リフトやボトックス注射などがあります。どちらがいいのか悩んでいるなら、両方を組み合わせて同時に施術する糸リフト&ボトックスがおすすめです。どちらも皮膚を切らない施術なのに、たるみによるフェイスラインのもたつきやエラによる顔の広がりをなくせて小顔効果バッチリです。注目の糸リフトとボトックス注射の組み合わせ治療による驚きの効果を解説します。
目次
糸リフトとボトックス注射はどちらも皮膚を切らないで小顔になれる施術です。同じような施術だと同時に受けられないこともありますが、糸リフトとボトックス注射が同時に施術できるのは顔へのアプローチが異なるからです。糸リフトは皮下組織や脂肪組織に挿入して引っ張り上げますが、ボトックス注射は表情筋(筋肉)に薬剤を注入します。同時に施術してもそれぞれが悪い影響を与えることは基本的にありません。糸リフトでたるみを強力に引き上げてボトックス注射で筋肉の動きを抑えることで相乗効果が生まれ、フェイスリフト手術を受けたようにキュッと引き締まったVラインの輪郭になれます。
糸リフトとボトックス注射ではアプローチが違うとはいえ、施術の間隔を空けたほうが良いケースもあり、カウンセリングの際にそれぞれの施術を別日に行う方法を説明されることがあります。
糸リフトは特殊なコグがついた医療用の糸を皮膚の下に挿入して、皮膚や脂肪を土台から引っ張り上げる施術です。たるみや脂肪によってぼやけて見えているフェイスラインを強力に引っ張り上げてシャープな小顔をつくります。施術後は多少の腫れが見られますが、顔の下半分がキュッと引き締まると輪郭もスッキリおさまって、即効性が感じられるのが特徴です。たるんだ脂肪や皮膚を元の位置に戻すため、コケた頬がふっくらとして若くやさしい印象にも近づけます。たるみを引き上げるだけではなく、挿入している糸の刺激によって真皮層のコラーゲンが増生されてくると、徐々に肌のハリがアップして小じわ改善も可能です。小顔施術では、一般的に左右各3本以上ずつ糸を挿入します。お顔のつくりやたるみ具合などで必要とする糸の本数が変わるため、カウンセリングで仕上がりのイメージをしっかりと伝えておくと「失敗した」という後悔が少ないでしょう。
大きくなった咬筋にボトックスを注射する「エラボトックス」や「小顔ボトックス」と呼ばれる施術です。輪郭が角ばって顔が大きく見えてしまう方は、エラが横に張り出てしまっているのが原因です。エラの部分には下あごを動かす「咬筋(こうきん)」という筋肉があり、固い物を噛む食生活や歯を食いしばるクセなどで発達すると大きくなります。ボトックスを打つと咬筋の働きが弱くなり、噛む力がセーブされて歯ぎしりなどもしなくなるため、徐々に筋肉量が減ってエラの張りが解消されていき小顔になります。加齢によりフェイスラインにたるみが生じるのは、フェイスライン~首にある広頚筋(こうけいきん)の力が強いこともひとつの原因です。フェイスラインのたるみでお顔が大きく見えている方は、広頚筋にボトックスを注入する小顔施術もあります。広頚筋の動きを抑えるとフェイスラインのもたつきの原因になる筋肉の作用が弱まって、自然とお顔全体のたるみが引き上がってフェイスラインがはっきりします。
糸リフトもボトックス注射もそれぞれに高い小顔効果はありますが、組み合わせることで即効性やリフトアップなどの相乗効果が期待できる治療です。ボトックス注射だけではお顔のサイズダウンを感じるまでに1ヶ月程度かかってしまいますが、糸リフトは施術後すぐにリフトアップによる小顔効果が実感できます。施術から2週間程度でボトックスにより筋肉が抑制され、糸リフトのパワーが強まっていき、1ヶ月後には見違えるようなフェイスラインに仕上がります。まだ目立ったたるみのない20代30代の方でも小顔効果を充分に感じていただけ、どの世代からも満足感の高い治療です。
糸リフトとボトックス注射を組み合わせると驚異的な小顔効果が期待できますが、ボトックスも糸リフトも永久的に効果が続くわけではありません。小顔をキープするには、それぞれの効果が失われていく前に定期的に施術を受けることが必要です。ボトックス注射は糸リフトと比較すると効果の持続期間が短く、まだ糸リフトの効果が続いていてもボトックス注射を受けるために通院回数が増えてしまいます。
糸は溶けて体に吸収されていく性質があり、長くても2年程度で全て溶けて吸収されていきます。ハリやしわへの美肌効果は糸が溶けてもしばらく続きますが、リフトアップ力は糸が溶けていく過程で弱まってしまいます。使用してる糸の種類や体質によっても異なりますが、糸リフトによる小顔効果が続く目安は半年~1年半程度です。しかし、糸リフトとボトックスを同時に施術することで、ボトックスで筋肉の動きが抑えられて糸への負担が減り、糸リフトの小顔効果も長続きします。エラボトックスの効果は、初回は3~4ヶ月程度で徐々に筋肉の動きが元に戻っていきます。動きが戻る前に施術を受けてると、6ヶ月程度まで効果を延ばすことが可能です。
組み合わせ治療は、セット料金で安く提供しているクリニックもありますが、基本的にクリニックごとに料金が異なります。糸リフトもボトックスも使用する種類や量(本数や単位)によって施術料金が決まり、使用する量が多いと費用が膨らみがちです。それぞれの効果が続いている間に施術を継続していくと、糸リフトの本数やボトックスの注入量を減らしても小顔をキープできるようになり、費用が少なくなります。
糸をたくさん挿入したからといって必ず小顔になれるわけではありません。小顔になるために使う糸の本数は顔の状態や挿入する糸の種類によって異なりますが、フェイスラインのリフトアップには左右3本ずつ~計6本~導入するのが一般的です。フェイスラインにたるみや脂肪が多い場合には、糸の追加が必要になることもあります。また、引き上げ力の弱い糸を使った場合には挿入本数が必然的に多くなり費用も増えます。
小顔になるためにエラボトックスを注入する場合は、両側で40~80単位使用するのが目安です。広頚筋では上部にボトックスを注入して小顔にするので、両側で40単位注射します。ボトックスは使用する部位や薬剤の種類によっても費用が異なり、手技料や麻酔代などの詳細な料金は施術を受けるクリニックに確認しておくと確実です。
amiクリニックでは、あなたの“小顔になりたい”を叶える糸リフト6本とエラボトックス注射の小顔施術を行っております。骨格やたるみ、筋肉の発達は一人ひとり異なり、人によって適切な施術も違います。経験豊富な医師が、糸リフトやボトックスがそれぞれ最大限に作用でき、相乗効果を発揮できるアプローチを見極めます。カウンセリングでじっくりとお話しを伺ったうえで専用の施術をご提案いたしますので、お気軽にお悩みをご相談ください。amiクリニックではただいま「糸リフト&エラボトックス注射」のキャンペーン中で、モニター価格の99,000円(麻酔代別途)で受けられます。まずはWebや電話からカウンセリングのご予約をお願いいたします。
美容皮膚科の施術にお悩みなら、お気軽にご相談ください!
橋本 麻未HASHIMOTO AMI
Instagram
美容皮膚科治療は継続して積み重ねていくことが必要です。5年後、10年後をみすえて無理なく自然な美しさをご提案致します。お客様お一人お一人のライフステージに合わせて、美容医療で昨日より今日の自分が好きになれるようなお手伝いをさせて頂きます。
LINE予約はこちら!
お電話でのご予約・お問い合わせ
Webでのご予約・お問い合わせ
※メールの場合は返信に2~3日かかる場合がございますので、お急ぎの方はLINEでお問い合わせください。